会社員を辞め日本語教師になったワーママの日記

日本語教師になるため、会社を辞めたらコロナがやってきました。

日本語学校 対面授業が始まった!

◆現在の私の働き方

2020年秋に養成講座を修了し、去年2021年の4月から日本語学校で非常勤で働いています。

コマ数は期によってですが、週1日(4コマ)か週2回(8コマ)というペースです。

授業がない日はitalkiで個人レッスンをしています。

 

日本語学校でのオンライン授業

日本のコロナ鎖国で留学生は全く入国できない状況だったので

去年の4月から1年間は、入国前の学生とオンライン授業をしてきました。

私が所属する学校では、1クラス20~25人です。(オンライン)

italkiの個人レッスンとは訳が違う。。。

 

顔をきちんと映してくれる学生は半分しかいないし、

基本ミュートなので、学生に問いかけても反応までに時間がかかる。

学生が住んでいる地域によってはネット環境が悪く、

聞いていないのか、ネットのせいなのか、反応がよくわからない。

分かったのか分かっていないのか。。。。

 

「○○さん」「シーーン」というのを何度繰り返したことか!!!

 

内職している学生もいます。画面越しでも分かります。

手元にスマホなど色々な誘惑があるので4時間近く画面に集中するのは

無理な話と言うのもよく分かります。

 

こちらも学生を疑ってしまうことがあります。

でも実際はネットのせいだったり、実はちゃんと話を聞いていたのかもしれない。

 

そして雑談もできないから学生との距離がなかなか縮まらない。

これを長く続けると、勘違い、誤解、お互い不信感が生まれてしまうと感じました。

※もちろん授業は楽しいですが。

 

◆やっと対面授業が始まった!

3月中旬以降、少しずつ留学生の入国がスタートし、

この4月期からやっと!私にとっては初めての!対面授業がスタートしました。

 

それでもまだ入国できていない学生もいるので、対面とオンラインのハイブリッドクラスです。

 

今まで画面越しでしか会っていなかった学生、授業が楽しそう!!!!

1月ころはよく「分かりません・・・」とか授業途中でよくビデオOFFになっていたのに。。。

友だちとその日勉強した日本語を口ずさみながら教室を出ていく姿をみて、

これが対面授業の醍醐味なんだなと思いました。

 

学生と講師との距離はもちろんですが、

友だちと学べる、教え合える、教室の外でも日本語を話すチャンスがある。

 

授業後に話しかけてくれる学生もいます。

コスプレやらメイドカフェの話ばかりしている学生がいます。

寡黙だけど、なにやら一生懸命勉強している学生がいます。

同じ空間にいると「人となり」が分かります。

 

当たり前の事しか書いていませんが・・・

この当たり前のことが本当にありがたいことなんだと感じた1日でした。